
現在の仕事の内容を教えてください。
整備事業部を希望し、配属されたのがTMサービス課でした。TMとはトータルメンテナンスという意味で、物流倉庫にてコンベアとかスタッカークレーンという自動倉庫の点検やメンテナンス作業を行っています。
故障や不具合が起きても、実際の現場に行かないと解決の手立てを考えることはできません。チームには20名ほどいますが、作業現場に合わせて上司が適切なメンバーを割り当てています。一人で作業を行うことはほとんどなく、リーダーの指揮のもとにチームで作業を行っています。


仕事のやりがいを教えてください。
故障や不具合のあったコンベアやクレーンが、スイッチを入れてスムーズに動いたときに仕事のやりがいを感じます。今はまだ、先輩を手伝う立場でしかありませんが、もっと技術を身に付けて自分が現場で対処方法を立てる立場になりたいです。
専門学校ではテーブル上の作業でしかなく、扱うものの規模の大きさに戸惑うことも多かったものの、専門学校で学んだことは役に立っています。先輩方は時に厳しいながらも、基本的には優しく教えてくださいます。知識の豊富なベテランの方も多いですよ。
勉強や資格取得は学校にいる間にやっておいた方がいいです。入った会社によって必要かは分からなくても、勉強したことはどこかで役に立ちます。
1日のスケジュール(現場により変動) | |
---|---|
06:50 | 出社 |
07:00 | 作業に必要な道具の準備 |
07:15 | 業務用車にて現場へ移動 |
08:15 | 朝礼・危険予知ミーティング |
08:30 | 現場作業(機器システムの点検修理) |
12:00 | 食事休憩 |
13:00 | 現場作業 |
14:30 | 作業完了後、事務所へ帰社 |
15:30 | 帰社後 片付け、翌日の準備 |
16:00 | 退社 |

Profile
整備事業部 TMサービス課
MTさん
青森県出身のMTさん。休日は東京の街をサイクリングしたりとアクティブに充実した毎日を送られているようです。